キャンプ飯に欠かせないアイテムとおすすめのキャンプ飯
How to
writer よもさん |
キャンプの醍醐味のひとつは、大自然の中で美味しい料理を楽しむこと。キャンプブーム以降、さまざまなキャンパーにおしゃれで美味しいキャンプ飯が考案されており、「試したい」と思うキャンプ飯がある方も多いでしょう。この記事では、おすすめのキャンプ飯やキャンプで食事を調理するのに欠かせないアイテムを解説します。
キャンプ飯に欠かせないアイテム
まずはキャンプ飯に欠かせないアイテムをご紹介します。以下の6つのアイテムを準備しましょう。
燃料(ガス・炭・薪)
食材を加熱するためには、火の燃料が必要不可欠です。キャンプで利用する燃料はガス・炭・薪の3つが代表的です。BBQ用に炭と薪、その他の調理のためにガスなど、複数用意しておくと非常に便利です。
五徳(コンロ・焚火台)
フライパンや鍋などの調理道具を固定するために、五徳も必要不可欠なアイテムです。ガスの場合はコンロ、炭や薪の場合は調理に対応した焚火台を準備しましょう。
ナイフ
肉・魚・野菜を調理するために切ったり、食べやすい大きさに具材を切り分けたりするために、キャンプにはナイフが欠かせません。キャンプ飯を楽しむためにも、一つは必ず準備しましょう。
まな板
食材を切り分けるには、まな板が欠かせません。薪や大きめの石などを活用することもできますが、衛生面や安全性からあまりおすすめできません。アウトドア用のコンパクトなまな板を準備しておきましょう。
鍋・フライパン
食材を炒めたり、煮たり、揚げたりするのに、鍋やフライパンが必要不可欠です。キャンプに最適なのは、複数の鍋やフライパンがセットになったクッカーセットと呼ばれるアイテムです。キャンプ飯を美味しく快適に作るためにも準備しておきましょう。
カトラリー
調理したキャンプ飯を食べるのに、箸・スプーン・フォーク・ナイフなどのカトラリーが必要です。アウトドア用に、コンパクトなカトラリーを準備しておきましょう。
お皿
調理したキャンプ飯を盛り付けるには、お皿が欠かせません。おかず用・ごはん用・スープ用・小皿など、複数準備しておくと便利です。
この他、作るキャンプ飯に合わせて、スキレット・ダッチオーブン・お玉・しゃもじなど、必要な調理道具を用意しましょう。
キャンプ飯のテクニック!調理が快適になるコツ
キャンプでは、自宅のキッチンのように快適料理ができるわけではありません。そのため、キャンプでの調理を上手にすすめるにはいくつかのコツを抑えることが必要です。以下を参考に、キャンプで調理するときに試してみてください。
料理のメニューを事前に決める
キャンプ当日になってメニューを決めると、スーパーで具材や調味料が確保できないなどのトラブルにつながります。また、スーパーでの買い物の時間が長くなり、キャンプ場に到着する時間が遅くなるため、可能であれば料理のメニューを事前に決めておきましょう。
食材は事前に購入してジップロックなどに保存
調理時間を短くするために、食材を事前に購入しておくのもおすすめです。さらに、袋から出してカットしておけば、調理時間を短縮できるだけでなく、ゴミを少なくすることも可能。前日に時間がある場合は、食材を購入してカットしておき、必要分をジップロックなどに入れておきましょう。下ごしらえが必要な場合は、合わせて前日までに終わらせておきましょう。
使ったお皿やフライパンは漬け置きしておく
次に、食後のコツについてご紹介します。キャンプでは、炊事場が遠いといったこともあります。その場合、使ったフライパン・鍋・お皿などをすぐに洗うことができません。すると、汚れや油がこびりつき翌朝洗う時に苦労します。水を準備しておき、使い終わったお皿・フライパン・鍋は漬け置きしておきましょう。
ソロ・ファミリー・グループ向けのおすすめのキャンプ飯
最後に、ソロ・ファミリー・グループ、それぞれのスタイルでおすすめのキャンプ飯をご紹介します。
ソロ向けのキャンプ飯
ソロキャンプ向けのキャンプ飯は以下の2つです。
キャンプ飯1:ポテトサラダの炙り焼き
スーパーやコンビニで購入できる市販のポテトサラダを使った手軽でお酒が進むメニューです。コンビニですべての食材を入手できて、調理時間も1~2分。本格的な料理を作るまでのつまみにぴったりなキャンプ飯です。
【食材】
ポテトサラダ:1袋
ミックスチーズ:適量
ブラックペッパー:適量
粉チーズ:適量
【調理方法】
1. ポテトサラダをお皿に移す
2. ポテトサラダにミックスチーズをかける
3. ミックスチーズをバーナーで炙る
4. ブラックペッパーと粉チーズをかける
キャンプ飯2:缶詰親子丼
焼き鳥の缶詰を使った、お手軽な親子丼。ソロキャンプの〆にぴったりなメニューです。卵も入って栄養満点。キャンプだけでなく、自宅でもぜひ作ってみてください。
【食材】
缶詰の焼き鳥(たれ):1缶
卵:1個
玉ねぎ:1/4個
めんつゆ:大さじ1
砂糖:小さじ1
水:大さじ4
ごはん:適量
【調理方法】
1. 缶詰の焼き鳥・水・砂糖・たまねぎ・めんつゆを鍋に入れて火をかける
2. たまねぎに火が通りしっとりしてくるまで煮る
3. 卵をといて、(2)にかける
4. ふたをして、卵が好みの硬さになるまで煮る
5. ごはんに(4)をかけて完成
6. お好みでネギ・ゴマ・七味などをかける
ファミリー向けのキャンプ飯
ファミリーキャンプ向けのキャンプ飯は以下の2つです。
キャンプ飯1 :煮込みハンバーグ
子どもが大好きなハンバーグを使ったメニュー。スーパーで購入できるハンバーグのタネを使えば、調理手順が簡単。ハンバーグを焼き、ソースと野菜を入れるだけであとは放っておくだけ。手軽で子どもが喜ぶメニューを作ることができます。
【食材】
市販のハンバーグのタネ:人数分
レトルトのデミグラスソース:2~3人前
バター:適量
じゃがいも:1個
人参:1個
玉ねぎ:半個
しめじ:半袋
生クリーム:適量
塩:適量
こしょう:適量
【調理方法】
1. バターを鍋・フライパンで溶かす
2. 市販のハンバーグをフライパン・鍋で焼く
3. 表面に焦げ目が付いたら一度取り出す
4. 野菜を一口サイズにカットして鍋・フライパンで炒める
5. 野菜がしっとりしてきたらハンバーグを入れる
6. デミグラスソースを入れて煮込む
7. 全体に火が通ったら塩コショウで味を調える
8. 皿に盛って生クリーム適量をかける
キャンプ飯2:サーモンと野菜のホイル焼き
栄養満点で子どもも大好きなサーモンを使ったメニューです。食材を一口サイズにカットしてホイルで焼くだけで完成する簡単メニュー。おいしくて、栄養満点で、調理も簡単なファミリーキャンプにぴったりなキャンプ飯です。
【食材】
サーモンの切り身(生ざけも可):人数分
キャベツ:適量
玉ねぎ:適量
しめじ:1/2パック
長ねぎ:1/2本
レモン:適量
バター:適量
マヨネーズ:適量
塩:適量
こしょう:適量
【調理方法】
1. アルミホイルを広げてバターを塗る
2. スライスした玉ねぎをのせる
3. 玉ねぎの上に塩コショウしたサーモンを置く
4. その他の野菜を一口大にカットしてのせる
5. 適量のマヨネーズをかけて、カットしたレモンをおいてアルミホイルを閉じる
6. 火加減を見ながら5~10分程度火にかける
グループキャンプ向けのキャンプ飯
大人のグループキャンプ向けのキャンプ飯は以下の2つです。
キャンプ飯1:マッシュルームと海鮮アヒージョ
ニンニクがたっぷり入った、ビールやワインにぴったりなメニュー。大人数でワイワイしゃべりながらつまむのにぴったりなメニューです。食材を増やしたり、バゲットを付けたりして食べるのもおすすめ。グループキャンプでぜひ試してみてください。
【食材(4人前)】
むきえび:40g
たこ:40g
マッシュルーム:適量
にんにく:2片
鷹の爪:1個
オリーブ油:150ml
塩こしょう:適量
【調理方法】
1. にんにくをみじん切りする
2. 耐熱皿ににんにく・鷹の爪・塩コショウをいれる
3. 油があたたまったら、むきえび・たこ・マッシュルームを入れる
4. ぐつぐつと煮立ってきたら完成
キャンプ飯2:ローストビーフ
お酒との相性も良く、見栄えも抜群なローストビーフはグループキャンプにぴったりなメニューです。作り方もシンプルで、焚き火でワイルドに作るのもおすすめ。焼き上がったら、塩コショウやワサビ醤油、グレービーソースなど好みのソースで楽しみましょう。
【食材】
牛もも肉のかたまり:500g程度
すりおろしたにんにく:適量
オリーブオイル:適量
アウトドアスパイス:適量
アルミホイル
【調理方法】
1. 肉を常温に戻す
2. 肉に、すりおろしたにんにく・アウトドアスパイス・オリーブオイルを塗り込む
3. 網や鉄板の上にのせて、弱火で表面をじっくり焼き上げる
4. 焼きあがったらアルミホイルでくるみ、予熱で火を通す
5. 好みの厚さに切って完成
まとめ
キャンプ飯はキャンプの醍醐味のひとつです。一人でしっとりでも、家族や友人とワイワイでも、キャンプのスタイルに関わらずアウトドアで楽しむキャンプ飯は最高の思い出に。キャンプ飯で何を作ってよいかわからないという方は、今回ご紹介した料理をぜひ試してみてください。
ITEM この記事で紹介されたアイテム
-
スミ / SUMI
SUMI 天然備長炭 3kg
-
ブリーズタイム / BreezeTime
BreezeTime ホットサンドメーカー Hot sandwich maker BT12CM015
-
ポケトル / POKETLE
ポケトルコーヒーキット / ブラック POKETLE COFFEE KIT DWAKTS01-BK
WRITER PROFILE
writer よもさん |
若き日は世界を放浪するバックパッカー 中年になった今はキャンプと釣りがメインで山登りを少々。 次は素潜りにチャレンジして銛で大きな魚を突いて「とったどー!」と叫ぶのが夢。