冬のアウトドアアクティビティにぴったりなのはダウン?化繊中綿?それぞれの違いと魅力を解説

冬キャンプを楽しむ人も増えつつあるなか、冬のアウトドアアクティビティにはどのようなアウターが良いのかお悩みの方もいるのではないでしょうか?中でも困るのが、ダウンと化繊中綿どちらを選ぶかです。今回はダウンと化繊中綿の違いや魅力について解説します。

冬のアウトドアアクティビティにはダウンや化繊中綿アウターがおすすめ

冬キャンプや冬の釣りなど、アウトドアアクティビティを楽しむためには寒さ対策が欠かせません。寒さ対策を考える上で重要なのは、衣類の一番上に着用するアウターです。アウターはできるだけ保温性が高く、機能性にも優れたタイプを選びたいところ。そこで選択肢に上がってくるのが、ダウンと化繊中綿を使用したアウターです。これらの2種類は、保温力という面で優れており、寒さ対策が欠かせない冬のアウトドアアクティビティにぴったりです。

ダウンと化繊中綿の違いは?

ダウンと化繊中綿の違いやメリット・デメリットについて解説します。

ダウンのメリット・デメリット

ダウンのメリット

ダウンは素材の中でも保温力が高い素材です。また、非常に軽量で収縮率が高く、コンパクトに収納できるのもメリットといえます。

ダウンのデメリット

ダウンのデメリットは水に弱いという点です。水に濡れると保温力が低下するため、できるだけ水に触れないように注意する必要があります。ダウンの中でもグレードがあり、低グレードのダウンだと保温力・重量・収納性などが劣ってしまいます。また、化繊中綿に比べると高価になりやすいのもデメリットといえます。

化繊中綿のメリット・デメリット

化繊中綿のメリット

化繊中綿は科学的に精製された素材で、保温力・価格などのバランスが取れた素材です。特にダウンに比べると水に強く、濡れても保温力が低下しにくいといえます。頑丈でダウンよりもリーズナブルで手を出しやすいのもメリットといえるでしょう。

化繊中綿のデメリット

保温力・重量・収納性などの面ではダウンに劣ってしまうのが化繊中綿のデメリットです。

ダウンと化繊中綿どちらを選ぶ?シーン別の選び方

ダウンと化繊中綿はそれぞれ特徴の異なる素材です。シーン別にどちらを選ぶべきかについて解説します。

スキー

スキーのような雪上で体を動かすアウトドアアクティビティでは、化繊中綿のタイプがおすすめです。転倒したり、服の隙間から雪が侵入して素材が濡れたりしても保温力が低下しにくく、安心して使用できます。なお、防水・透湿性に優れた素材を使ったアウターであれば、ダウンでも問題なく利用できます。

雪山登山

雪山登山では、アウターにハードシェルといわれる防水ウェアを着用します。そのため、ダウンや化繊のウェアは休憩時や行動中などでの状況に合わせてアウターの上か下に着用します。軽さと収納性を重視するならダウンがおすすめです。ダウンの弱点の濡れへの弱さを撥水加工を施すことで克服したタイプもあります。

雪上キャンプ・雪遊び

雪上キャンプは行動がメインではなく、食事や焚き火などの座って楽しむ時間が多くなります。より身体が冷えやすいため、保温力の高いダウンがおすすめです。雪遊びのようなアクティビティは行動がメインになり、転倒して素材が濡れたり、汗で内部が濡れたりしてしまう可能性があります。ダウンよりも化繊中綿がよいでしょう。

雪のない冬場の旅行・外遊びなど

雪のない冬場の旅行は、雨が降らない限りは素材が濡れてしまうことが少ないと考えられます。そのため、より保温性を重視してダウンを選びましょう。ただし、身体を動かすような行動がメインになる場合は、先述したように、汗で内部が蒸れてしまう恐れがあるため、ダウンよりも化繊中綿が適したシーンが多いといえるでしょう。

まとめ

冬キャンプやスキー、冬山登山など、寒い季節でもアウトドアアクティビティを楽しむ人が増えています。保温性の高いアウターが欲しいけど、ダウンと化繊中綿どちらを選ぶべきかわからないという方も多いでしょう。アウトドアアクティビティで使用する冬用のアウターをお探しの方は、今回ご紹介した内容を参考に、使用する場所や目的に合わせてダウンと化繊中綿を選んでみてください。

 

WRITER PROFILE

writer
GsMALL編集部

GsMALLは「オールアウトドア」をコンセプトに、 登山・クライミング・キャンプを中心とした、様々なアウトドア・スポーツギアが集まるアウトドア総合通販サイトです。